鴨川研究室に所属している学部生を紹介します。
気になる年度をクリックすると,詳細が提示されます。
2022年度
2021年度
名前:猪狩泰子

趣味
映画,読書,ラジオ,観劇,スポーツ観戦
研究内容・卒業論文テーマ
日本における女性の社会進出の方策を検討
鴨川先生ってどんな人?
パワフル!!!!
鴨川先生からのコメント
深い思考の入り口にいる人。より深く,より深く,今年度化けることを楽しみにしています。
ゼミでどんなことを学べる?or ゼミの思い出
比較教育という領域ひとつ取っても,ある事例に対して(文化的,政治的,宗教的,日本人的など)様々な角度からの視点が身につきました。視野が広がり視座が高まりました。
名前:和田奈那子

タイのアユタヤ遺跡を観光した際の写真
趣味
ファッションや美容の情報収集
研究内容・卒業論文テーマ
アジアの国と日本を比較することで,日本の幼児教育の良い点や課題を明らかにし,よりよいものにしていきたい。また,保育者の待遇が問題視されているため,保育者の質の向上と併せて考えていきたい。
鴨川先生ってどんな人?
一人ひとりに寄り添ってくださっているのを感じます。話す内容や考えのストックが,私が想像する5倍くらいある気がします。
鴨川先生からのコメント
いつも笑顔で,とても芯が強いイメージ。幼児教育・保育の現場に出ていく前に鍛えます!
ゼミでどんなことを学べる?or ゼミの思い出
自分の興味だけではなく,他のゼミ生の興味や意見を聴くことができるので,自分の考えの幅が広がった。リアルの多様な国々の様子を知ることができたり,情報を調べる方法を学んだりすることができた。